※注意事項
画像中の言語は英語になっていますが、これは英語版マニュアルと同じ画像を使用しているからです。
言語設定が日本語になっていれば、日本語で表示されます。
ここでは、常備品の在庫管理について説明します。
在庫管理を習慣づけると、買い忘れをずっと減らすことができます。
画像中の言語は英語になっていますが、これは英語版マニュアルと同じ画像を使用しているからです。
言語設定が日本語になっていれば、日本語で表示されます。
ここでは、常備品の在庫管理について説明します。
在庫管理を習慣づけると、買い忘れをずっと減らすことができます。
メニュー画面 |
メニュー画面の右上「カタログ編集」を選択します。
カタログ編集画面 |
(1) 常に家に置いておきたい品物の「常備ボタン」をONにします。色が付いている状態がONです。
(2) 常備ボタンがONの品物には「在庫状況ボタン」が表示されます。
○:家に十分な量の予備がある。
△:家に予備があるが少なくなっている。安ければ買ってもいい。
×:家に予備がほとんど、または全くない。すぐに買う必要がある。
ボタンを押すごとにマークが○、△、×、○・・・の順で切り替わります。現在の状況を入力しましょう。
在庫状況が×の品物は、自動的に(かつ強制的に)買い物対象に指定されます。
つまり、常備品については、在庫状況ボタンで在庫管理をすることで、買う必要があるときに買い物リストに反映されるので、買い忘れを防止できます。
(2) 常備ボタンがONの品物には「在庫状況ボタン」が表示されます。
○:家に十分な量の予備がある。
△:家に予備があるが少なくなっている。安ければ買ってもいい。
×:家に予備がほとんど、または全くない。すぐに買う必要がある。
ボタンを押すごとにマークが○、△、×、○・・・の順で切り替わります。現在の状況を入力しましょう。
在庫状況が×の品物は、自動的に(かつ強制的に)買い物対象に指定されます。
つまり、常備品については、在庫状況ボタンで在庫管理をすることで、買う必要があるときに買い物リストに反映されるので、買い忘れを防止できます。
買い物リスト画面 |
買い物リストに常備品が載ると、その在庫状況も表示されます。
買い物の参考にしてください。
なお、常備品について買い物を完了(チェックボタンをONにし、買い物完了ボタンを押すこと)すると、その在庫状況を○(十分在庫がある)に更新します。
買い物の参考にしてください。
なお、常備品について買い物を完了(チェックボタンをONにし、買い物完了ボタンを押すこと)すると、その在庫状況を○(十分在庫がある)に更新します。
ここまでで、このアプリのメイン操作はマスターできたと思います。
しかし今のままでは、カタログに登録されているアイテムが初期データなので、使い勝手がよくありません。
次は、カタログを自分用にカスタマイズしましょう。
しかし今のままでは、カタログに登録されているアイテムが初期データなので、使い勝手がよくありません。
次は、カタログを自分用にカスタマイズしましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿